フェンスのドアストッパー作成

こんにちは。
久々の投稿になります。本日はリビングに設置してある、子どもが台所に侵入できないようにするフェンスがあるのですが、それのドアストッパーを自作してい行こうと思います。

写真の部分にドアストッパーを付けていこうと思います。

こんな感じの物を作りました。

イメージはこのようになります。ストッパー部分はL字の金具を使っていきます。

金具を受け止める部分です。右からL字の金具をスライドさせるとこれに刺さります。

ストッパー部分です。フェンスの両側から板で挟みビスで固定します。

完成です。
1歳程度の子供の力であれば耐えられそうです。
以下書いた図面です。

何でカギをかけようか迷いましたが、たまたま家にあった金具を採用。もう少し凝った作りにしようかと思いましたが、時間もお金もかけられないのでシンプルに仕上げました。
今回の記事は以上となります。
更新は気まぐれですが、たまに見に来て下さるとうれしいです。
お疲れ様でしたノシ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *

© 2025 Aの創作録 | WordPress テーマ: CrestaProject の Annina Free